wordPress3.0の風情</h2>


Information on WordPress themes that www.tenman.info create and manages.  |  wp3wp3 | Information on WordPress themes that www.tenman.info create and manages.て、wordPressがえらいごどになるっていううわさっこきぎづけでぇ、こっそりまがってみでだんだっけとも、なんぼがあんしんできだんで、少しはなすかだりしてけっかなどおもってしゃ

まとめてみました。

エクスポートにフィルタ機能

  • 期間 始め 終わり(月単位)
  • 作成者
  • カテゴリー
  • カスタムタクソノミ(天気とか場所とかというタクソノミがあれば天気、場所ごとにフィルタ)
  • 内容の種類
  • ステータス

今のところ、期間以外の選択でバグがある模様…


ショートリンクを使える


関数使う人は、pre_get_shortlink get_shortlinkをチェック



Drop-ins


wp-contentに追加した たとえば、db-error.php や maintenance.php等カスタマイズファイルを置いているとプラグインリストにDrop-insというタブで、それらのファイルを確認できる



スタイルやテンプレートが直接編集可能に


プラグインファイルを、管理画面から編集できる
テーマファイルを管理画面から編集できる
スタイルシートも編集できる。



ネットワークの作成から、マルチブログ化



マルチユーザタイプのインストール 

手順は、以下の通り

  1. wp-config.php
    1. 追加 define('WP_ALLOW_MULTISITE', true);
  2. 管理画面を開きツールメニューからネットワークという新しいリンクをクリック開く
    1. 問題なければ、ボタンを押す
  3. 次画面が開き.htaccss と wp-config.phpの設定が作成されるのでコピペ
  4. 再度ログイン
  5. 特別管理者という立派な名前のリンクができている。
    1. アップロード権限を与えるリンクが表示されているので、設定して終了

ナビゲーション通りで、インストールは完了。

注 このあたりは、事前に準備を行ったほうがいいと思う

#ネットワークの機能を有効にする前に、サイトの URL を tenman.info に変更することをお勧めします。www.tenman.info のようなアドレスの前に "www" を前置してもサイトにいくことができますが、すべてのリンクに "www" が付くわけではありません。

参考サイト:WordPress 3.0 をマルチサイト化する方法 | WordPress カスタマイズ | Lovelog+*




おまけ


サイトのネットワークの作成の機能を有効にするため、次のステップを実行してください。

注意: 現在の wp-config.php と .htaccess のバックアップをとることをお勧めします。

       /virtual/…/wp3/wp-content の中に blogs.dir ディレクトリを作成してください。このディレクトリは、追加するサイトでのメディアアップロードの保存に使われるため、ウェブサーバーの書き込みを許可しておく必要があります。
 
      以下を /virtual/…/wp3/ にある wp-config.php ファイルに追加してください。
      
...



タクソノミ


タクソノミ



asides


aside同じカテゴリなどを含む一覧へのリンクといったところ。

手動メニュー追加


twentyten メニューの追加

  1. テーマの項目にあるメニューを開くと、設定項目が2列で表示
  2. 右列のメニューの名前を決めて、入力します。
  1. 左の項目で、リンクを作成すると、右列に新しい項目ができます。これが、ナビゲーションメニューになります。
  2. メニューを作成して保存したら、ウィジェットを選択してナビゲーションメニューを表示したいサイドバーにドラッグします。
  3. ナビゲーションメニューのセレクトボックスで、作成したメニューを選択します

これで、今までは作りにくかった、ハンドメイドリンクを作成することができるようになり、ブログやCMSの大きな弱点がひとつ克服されることになります。



カスタム背景色

テーマファイルの functions.phpに、以下の呪文を一行コピペします。
add_custom_background();
背景画像をアップロードしたり、背景画像のタイルの指定や背景色の指定ができます。
最初のうちは、画像が表示されなかったり、少し不安定でしたが、何度か繰り返すと、急にできるようになって、それ以降は、問題なく動作しました。
背景色は、上記の関数を実行しなくても動作するように見えました。



エディタのカスタマイズ


エディタのカスタマイズができる



エントリに指定した画像を表示


画像アップロード時に指定すると、画像をエントリとともに表示することができる便利機能、



パスワード間違えるとブルブルする


インポート可能なブログ


Blogger LiveJournal Movable Type と TypePad WordPress
RSS という形で、プラグイン化されたようです

TOP