日記
Raindrops1.319 では、WordPress4.3向けの修正、従来のPHP4形式のコンストラクタの記述を改めて、PHP5のコンストラクタの記述に改め、 1.332迄の9回のアップデートは、主にアクセシビリティへの対応 トグルアクションクラスで、キーボードアクセシビリティへ…
私は、シルバーウィークという名前が嫌いだ せめて プラチナウィーク ぐらいにしてほしい だが、せっかくなので 男鹿 秋田辺りを放浪してくる
2015 仙台七夕花火大会 例年だと、七夕の花火大会の頃 何かしらのメモを残してきたんですが 今年は、何も残していなかった。 残すべき、何かなどあるはずもない 今年の花火大会は、例年のように、路上の小さな空き空間に二つ折りの新聞紙を敷いたり、木の枝…
次期デフォルトテーマが、新しい開発手法でスタートを切った。 Git Hub Twenty Sixteen Theme Directory Twenty Sixteen これまでのデフォルトテーマは、ベースになるテーマを見直したり、エキスパートによって完成したテーマとして公開されてきた。 今回は…
先日 Raindrops 1.316 のレビュー申請を行いました。 Raindrops1.308-1.313 までは、htmlの泥沼をどっぷりとさまよっていました。 全面的に書き換えた、メインメニューのスタイルの影響で、モバイル用のメニューの表示に影響が出てしまったり、 ラベル表示(…
WordPressのテーマRaindrops 1.307が、昨日ライブになりました。 今回は、以前より修正しなくてはと思いながら、触りたくなくって延び延びになっていた。CSSやHTMLの修正を行いました。 テーマの設定部分などは、メインがPHPなので、エラーがあればそれなり…
先ほど、Raindrops 1.302のレビュー申請を行いました。 ここのところの更新の中心にあるのは、これまでの Settings API が使えなくなり、Customizer APIを使い内妻という、テーマのレギュレーションの変更に伴うものです。 Customizer APIを平たく説明すると…
申請していたテーマが、2週間かけて、ライブになった。 テーマオプションの、ユーザーインターフェースを Settings APIからテーマカスタマイズに変更する 大きな変更になった。 先ほど、Raindrops1.296のレビュー申請を行った。 1.291の時に紹介したループペ…
テーマディレクトリの国際化がスタートした模様です。 Dion Hulseさんのメッセージ 日本語環境で使いやすいテーマディレクトリ、プラグインディレクトリになっていくといいですね 日本語の翻訳、成績がいいみたい Raindropsテーマは、テーマのレギュレーショ…
ワードプレスでテーマの選び方は、結構難しく、 私もワードプレスを始めたころ、「テーマの選び方」を紹介するサイトを片っ端から参照しては、選び疲れて、呆然とした苦い思い出があります。 Googleで「公式テーマ」で検索すると、WordPress公式ディレクトリ…
Raindrops1.283, boots1.283.0 をレビュー申請しました。 チャイルドテーマの、互換性を向上するためのアップデートと、不具合の修正です。 boots テーマは、Raindropsテーマの子テーマで ( ワードプレスのチャイルドテーマというと、一般的には、ホルダーに…
まだ、レビューの結果は出ていませんが、次期バージョン1.280での概要表示機能について説明します。 Raindropsテーマ1.280に html in excerpt という概要表示の見せ方を変更する機能を追加しました。 html in excerptは、通常の概要表示とは、何が違うのか?…
先日 Raindrops1.280のレビュー申請を行った。 Raindrops1.278の申請中に、いくつかのバグが見つかったためです。 Raindrops1.278は、概要文の見直しや柔軟なサイトタイトルの表示の変更のために、いくつかのアイディアを絞り出しました。 概要文の見直しの…
昨日、Raindrops1.277のレビュー申請を行いました。 このところ、wordpress.org のテーマディレクトリは、サイトのリニューアルが行われ、これらの作業の関連か、申請からレビューまでの待ち時間が大幅に伸びつつあります。 定期更新のテーマが、130ぐらい滞…
昨日、Raindrops1.276 のレビュー申請を行った。 今回のアップデートは、痛恨のバグフィックスのためのアップデートになりました。 今回のバグは、アーカイブページのタイトルが表示できなくなるという、大きなバグでした。 毎回行っている、ユニットテスト…
先ほど、Raindrops 1.275 のレビュー申請を行いました 今回のアップデートは、「アイキャッチ画像と、個別投稿のカスタマイズ性の向上 」にフォーカスしたアップデートです。 アイキャッチ画像のテーマでの使われ方としては、ほとんど内容のないコンテンツを…
現在 WordPress Theme Raindrops 1.272にむけて、アーカイブやindex.php等のループページの見直しを行っています。 WordPress4.1になり、新関数 get_the_archive_description(),the_archive_description()が準備され、カテゴリやタグの説明文を簡単に扱うこ…
作日、Raindrops1.270のレビュー申請を行いました。 1.269のバグの修正、と Widget機能の見直し 普段、あまりに見慣れすぎている。Widgetを改めて見直してみました。 WordPressのプラグインは、36000弱、プラグインディレクトリでホストされていますが、この…
先ほど、Raindrops1.268をレビュー審査に提出しました。 先に、公式サイトで予告していた通り、 予告:Raindrops 1.268以降のバージョンで日本語 Google Font をサポートします ! 現在、Raindropsテーマは、スペースを一つ迄含むグーグルフォントをサポート…
please let me revert to the previous version 1.267のメニューの変更で、4人ものユーザーに、メニューを元に戻せと直訴された。 きびしい、 辛うじて、ファイティングポーズをとり続けて、次のバージョンではこんなことで対応します とか、対応し、チャイ…
今日、散々悩んだ挙句、1.267をレビュー申請した 今回の変更は、メインナビゲーションメニューの改良? 今回の変更で、フッタにつけていた アクセシビリティリンクを削除し、カスタムクエリも削除しました。 キーボードアクセシビリティに関して、デフォルト…
昨日、今年初めてのレビュー申請を行った。 今年は、モーストポピュラーテーマの7ページ目からのスタートになる。 近年まれにみる最悪のスタートになった。 ダウンロード数の推移は、テーマのメンテナンスや改良が、ユーザーに受け入れられているかどうかの…
たった今、Raindrops1.264のテーマレビューの申請を行いました。 1.263のアップデートで、Google Fontsを記述できるクラスを追加しましたが、これに関連して ビジュアルエディタに、このテーマのカラースキーマやコンテンツ幅基本的なスタイルの反映を動的に…
先ほど、Raindrops テーマ1.263を、テーマレビューに提出しました。 今回の変更は、Google Fonts のサポートです。 一般的には、 <html> <head> type="text/css" href="">http://fonts.googleapis.com/css?family=Tangerine"> <style> body { font-family: 'Tangerine', serif; </style></head></html>…
Raindrops1.256で、動的なスタイルやスクリプトの外部ファイル化に挑んでみました。 何らかのトラブルが起きるのではないかと心配で、旧バージョンと同じ埋め込みタイプに戻す内部スイッチをつけていましたが、 その後約 5000 ダウンロードで問題の発生は 1…
昨日、Raindrops1.256 がライブになりました。 今回の変更は、これまでヘッダーに埋め込んでいた style 、フッターに埋め込んでいた javascript の 外部ファイル化です カスタマイザーや、投稿画面から指定したスタイルを、特定のページだけに反映したりする…
WordPress テーマディレクトリには、Featured Themesという、10数個ほどのテーマを、中央に配置した ページのメインブロックがあります。 このブロックの表示アルゴリズムが、ここ2日ほど前から、変化しているようです 従来、このブロックは、自動的なアルゴ…
昨日、Raindrops1.253がライブになりました。 wp_nav_menu()のサブメニューの動作がうまくいかない。という問題の、現時点での最終的な変更を行いました。 ユーザーの中には、カスタムメニューを、全く操作することなく、フォールバックのページメニューを使…
11/6 ライブになりました DEMO マルチサイトでデモを動かしてみたのですが、スライダーの位置がマルチサイトだと、ちょっとおかしいみたいです。 次のアップデートまで検討します。 11/6 差分レビュー終了 Approved 15分ほど前、Raindrops1.252をレビュー審…
WordPressの、テーマを作成していくうえで欠かせないテーマチェックというプラグインがあります。 テーマのメンテナンスと開発を長く続けていると、これまでにテーマレビュアーから指摘されたことや、使ってはいけないとされる関数などが自分の頭の片隅にこ…